振り込み手数料はお客様負担でお願いします。
振り込み手数料はお客様負担でお願いします。
今日使われている日常食器の大半は「陶磁器」ですが、一般的には「やきもの」とひとくくりで呼ばれることが多いと思います。しかし、原料と製法により「陶器」と「時期」に分かれることをご存じですか?
古来、やきものに適した原料が見つかると、との土地で窯が築かれ、産地ごとに特徴あるやきものが生み出されたきたようです。それらは産地名に由来して「○○焼き」と呼ばれ、中世から現代まで続く[古窯]をはじめ、鎌倉・室町・桃山時代に大名たちが開窯させた[御用窯]、日常の雑器を作る[民窯]など、伝統あるやきもの里が日本全国に存在します。
現在、国内で最も多くの和食器を生産しているのが、美濃(岐阜県)、瀬戸(愛知県)を中心とした一帯、次に有田・唐津(佐賀県)・波佐見(長崎県)、京都(京都府)、九谷(石川県)の四大産地です。
東日本でやきものを[瀬戸もの]と呼ぶのは、昔から瀬戸地方は日本有数の磁器の生産地だったため、そのことが「やきもの」の代名詞となったわけです。一方、西日本では九州北部で作られたやきものが唐津港から出荷されていたことから、陶磁器の総称として「唐津もの」と呼ばれました。
さて、やきものには「陶器」と「磁器」があることを前述しましたが、それぞれの特徴について説明しましょう。
まずは、一番の違いは生地となる原料です。陶器は「陶土」という粘土から作られるのに対し、磁器は「陶石」という岩石を砕いた粉が原料になります。
次に「陶石」は、ざっくりとして温かみのある素材感が魅力です。粒子が粗く吸水性が高いので、しみやカビを防ぐために使用後には注意が必要になります。代表的な産地としては、備前や萩、唐津などが挙げられます。
「磁器」は洋食器なども含め、タフな日常食器として幅広く愛用されています。薄手なのに耐久性もあるため、取り扱いも簡単なのも優れた点です。器のふちを指で弾くと、キーンと金属音のような高い音が出るのも「磁器」の特徴といえるでしょう。現在、有田以外で「磁器」の産地として有名なのは、波佐見・京都・瀬戸・九谷のどです。
ほのぼのとした手作り感が愛される「陶器」と、洗練された美しさと万能の機能性をもつ「磁器」。それぞれに独特な味わいがあります。
時代のニーズを取り入れつつ、伝統美と品格を使い手に伝える有田焼。次に『有田の四様式』について年代順にご説明しましょう。 |
1.初期伊万里様式 ~温かみのある素朴な質感 初期の古伊万里のことで、有田焼が始まった1610年~1650年ころまでの作品を指す。和の落ち着いた色調と自由で勢いのある筆づかい、温かみのある生地肌などが特徴としてあげられる。 |
2.柿右衛門様式 ~乳白色の白と優美な赤絵 落ち着いた赤を基調をする優美な色彩が特徴でこの色彩美をより一層引き立てるのが、濁手(にごしで)とよばれる温かみのある乳白色の生地。余白を生かした非対称の日本画風の構図をは日本独自のスタイルといえるだろう。下絵付けはなく、ふちに錆、上絵の赤、黄、青、一部に金、まれに紫が使われている |
3.鍋島様式 ~精緻を極めた究極の様式美 幅広の高台からしなやかにのびる流麗なライン。一線一画さえもおろそかにしない精緻を極めた絵付け。計算しつくされた緻密な紋様。佐賀鍋島藩の技術の粋を結集した様式美の極みである。染付だけで構成されているものを「藍鍋島」。染付、上絵の赤、黄、緑の三色を基調としたものを「色鍋島」という。 |
4.古伊万里様式(金襴手) ~バロック・ロココ調との融合と絢爛豪華な元禄の美 海外向けと国内向けの二つの顔をもつ。海外向けは17~18世紀ヨーロッパで愛好されたバロック・ロココの美色絵磁器が融合し、洋風化、様式化された紋様と色使いが特徴。国内向けは絢爛豪華な元禄時代を反映し、金彩と赤絵など多彩な顔料を用い、空間をすべて紋様で埋め尽くす濃厚なものが多い。 |
店長の伊藤元雄です。弊社では、やすらぎの空間を演出する輸入家具、カントリー家具こだわりのインテリア、エクステリアを提案してまいります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
ショールーム(実店舗)は、水曜日が、定休日です。
日曜日、祭日(水曜日除く)は、営業しております。
※赤字は、いい家具ネットの休業日です。
第16回店長イラン直接買付ペルシャ絨毯展
伊藤家具店内特設会場にて開催
会期予定:2024年 10/19(土)~10/21(月)ガレ工房の流れを引き継ぐ、本場ルーマニア製のシャンデリア照明で、癒しの空間の演出を!
ショールームでの展示もございます。
弊社は、横芝光町商工会の会員です。