いい家具ネットコラム

フェルム・ド・フェスティバルVol.18に出展決定!

出張伊藤家具

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/felmd-1.jpg" alt="伊藤家具">

こんにちは。
いい家具ネット改め,有限会社伊藤家具の伊藤です。

今回は,またまた、出張イベントの告知です。

【イベント】
 
イベント名:フェルム・ド・フェスティバル Vol.18
 
2024 / 5 / 25(土)‐ 26(日)
10:00 ~ 17:00(予定)
※雨天決行、荒天中止。
 
会場:こもれび森のイバライド
<a href="https://www.ibaraido.co.jp/" target="_blank">https://www.ibaraido.co.jp/</a> 
〒300ー0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
 
※入場の際には,入園料,駐車場料金がかかります。


《入園料》
おとな(中学生?)600円
子ども(4歳~)400円
※イベント期間中,通常料金の半額となります。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円
 
《駐車場料金》
乗用車1台1日 500円

イキナマーケットさん主催。イベント概要はこちら
→<a href="https://ikinamarket.com/%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%ab%e3%83%a0%e3%83%bb%e3%83%89%e3%83%bb%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%b9vol-18/" target="_blank">https://ikinamarket.com/fermedefestival18/</a>

アンティーク,植物,雑貨,ハンドメイドアクセサリー,古着,クラフト雑貨などなど,200店舗が集結します。
 
伊藤家具は,古物枠で出店いたします。
アンティークガラス雑貨,アンティークカップ,アンティーク小家具,ギャッベ,トライバルラグ,小物など販売いたします。

1回目、2回目と出店時、ご来店いただきましたお客様ありがとうございました。

また、うちの娘も頑張って準備をしていますので、よろしくお願いいたします。

伊藤家具
こんにちは。
いい家具ネット改め,有限会社伊藤家具の伊藤です。

今回は,またまた、出張イベントの告知です。

【イベント】

Read More

フェルム・ド・フェスティバル出店決定しました!

出張伊藤家具

こんにちは。
いい家具ネット改め,有限会社伊藤家具の伊藤です。

今回は,出張イベントの告知です。

【イベント】
 
イベント名:フェルム・ド・フェスティバル Vol.15
 
開催日:2023/8/26(土曜日)〜27(日)
※雨天決行,荒天中止
 
会場:こもれび森のイバライド
<a href="https://www.ibaraido.co.jp/" target="_blank">https://www.ibaraido.co.jp/</a> 
〒300ー0528 茨城県稲敷市上君山2060-1
 
※入場の際には,入園料,駐車場料金がかかります。
 
《入園料》
おとな(中学生〜)600円
子ども(4歳〜)400円
※イベント期間中,通常料金の半額となります。
3歳以下 無料 / ワンちゃん 500円
 
《駐車場料金》
乗用車1台1日 500円
 
イキナマーケットさん主催。イベント概要はこちら
→<a href="https://ikinamarket.com/fermedefestival15/" target="_blank">https://ikinamarket.com/fermedefestival15/</a>
 
 
アンティーク,植物,雑貨,ハンドメイドアクセサリー,古着,クラフト雑貨などなど,150店舗が集結します。
 
伊藤家具は,古物枠で出店いたします。
アンティークガラス雑貨,アンティークカップ,アンティーク小家具,ギャッベ,トライバルラグ,小物など販売いたします。
 
 
フェルム・ド・フェスティバルの出店者一覧はこちら
→https://ikinamarket.com/fermedefes15shop/
ワールドインテリア伊藤家具は,古物枠にいまーす。
周りはかっこいいお名前ばかり。伊藤家具目立ちます笑
 
 
私は,数年前から私用で通いつめた大好きなイベント♡
フェルムドフェスに出店するのが夢でした!!
 
田舎の家具屋が,こんなお洒落な空間に参加してもいいのかと,恐る恐る出店募集に応募。
 
なんと,出店が決まっちゃいました!!
 
出店内定メールが来た時は,夢じゃないかと半身半疑でしたが,
先日,出店者一覧が発表されて,伊藤家具の名前がある!!
夢じゃなかった。
 
とっても嬉しい!!
 
イベント日まで,あと一ヶ月半とちょっと,
イベントを盛り上げられるように,精一杯頑張ります!!
 
夏の終わりの二日間。
まだまだ暑さも残る日となるでしょう。
熱中症対策はしっかりして来てください!!
 
一緒に,夏休み最後の思い出作りをしましょう♡
ぜひ,ご来場お待ちしております。
 
有限会社伊藤家具
担当:伊藤万智
千葉県山武郡横芝光町横芝1319
0479-82-5221

こんにちは。
いい家具ネット改め,有限会社伊藤家具の伊藤です。

今回は,出張イベントの告知です。

【イベント】

イベント名:フェルム・ド・フェスティバル Vol.15

...

Read More

第一回出張ペルシャ絨毯展開催決定!

出張伊藤家具

こんにちは。ワールドインテリア伊藤家具の伊藤です。


今回より多くの方に手織りの絨毯の魅力を広めるべく、
初出張ペルシャ絨毯展を開催させていただく事となりました。
 その名も、<b>❝ペルシャバザール❞</b>。

 近年、コロナ禍による緊急事態宣言などで、遠方への外出が滞っている状況となっています。 
当店もショールームへの来店者様は近隣の方々が大半を占めるようになり、コロナ禍の影響をひしひしと感じています。

 コロナ禍によりネットショップでの流通が活性化されている中、
ペルシャ絨毯や大型家具など比較的高価な商品を触れずにサイト内の写真のみの情報で購入することに、
不安に感じているお客様も少なくないようです。
 そこで、ショールームへ足を運びたくても遠方で行けないお客様へ向けて、
伊藤家具ショールームごと移動(出張)させてしまえばいいのではないか。と考えた結果、
今回の❝ペルシャバザール❞を開催させていただくこととなりました。

前置きが長くなりましたが、以降が本題となります。


 【開催期間】2021/10/14(木)~10/17(日)


 【開催時間】10:30~17:00


 【会場】いなえギャラリー 
    千葉県香取市佐原イ511


 【会場URL】<br>
<p><a href="https://sawara-inae.com/ " target="_blank">https://sawara-inae.com/</a> </p>


【イベントお問い合わせ】TEL0479-82-5221


 展示内容は、ヴィンテージラグとオールドギャッベがメインです。 
また、伊藤家具自慢のアンティーク家具、クラシック家具、ステンドグラスランプなども展示予定です。 

ぜひ、水郷佐原観光のついでに、❝ペルシャバザール❞へもご来場ください。 


佐原では、10月15日(金)~17(日)にまちぐるみ着物の日フォトコンテストも開催しています。 
着物とペルシャ絨毯でぜひ写真を撮影しに来てください♪ 
お待ちしております!!




 【主催】 ワールドインテリア伊藤家具 
住所:千葉県山武郡横芝光町横芝1319
 TEL:0479-82-5221 FAX:0479-82-5222
 mail:ito_kagu.official328@icloud.om

こんにちは。ワールドインテリア伊藤家具の伊藤です。


今回より多くの方に手織りの絨毯の魅力を広めるべく、
初出張ペルシャ絨毯展を開催させていただく事となりました。
...

Read More

マーブルストーンのフェンス

伊藤家具では、イタリア製のマーブルストーンで作られたおしゃれなフェンスをご紹介しております。

ご興味のある方は、お気軽にお問合せくだされば、専門家が、ご対応させていただきます。

ただし、製品の施工の特質上、販売地域を関東圏のお客様のみに限定させていただきます。








<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/fens-zu-1-700.gif" alt="マーブルストーンフェンス"></br>
上記は、イラスト図です。
フェンスは、直線(あるいは直角)であれば、1スパーンのバーの長さ(125cm)を繋げてゆくことでいくらでも伸ばせます。
フェンス両脇には上のイラストにあるような大き目の角柱を要所要所に使うことにより豪華さを演出することができます。
一方、スマートな演出をご希望の場合あれば大型角柱なしでセットすることもできます。

フェンスの価格は、1m単位でお見積りさせていただきますが、5m以上のご注文が、運賃、施工工事の関係で、割安となります。合計の長さをお知らせいただければ、後日、担当者より、お見積り金額をお知らせいたします。

施工は、ご注文いただいてから、約3ヶ月後となります。施工に関しましても担当者より詳しくご説明いたします。

伊藤家具では、イタリア製のマーブルストーンで作られたおしゃれなフェンスをご紹介しております。

ご興味のある方は、お気軽にお問合せくだされば、専門家が、ご対応させていただきます。

...

Read More

William Morris lamps - ウィリアムモリスランプについて

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

ウィリアム・モリス(1834-96)は、19世紀後半のイギリスで最も傑出した芸術家・思想家のひとりです。産業革命により粗悪な大量生産製品があふれるなか、モリスは日々の労働が創造の喜びに包まれていた中世ギルド社会の再興をめざして、アーツ・アンド・クラフツ運動を先導しました。
生活の芸術化を図るという構想のもと総合的な室内装飾を手がけ、理想的な書物制作のためケルムスコット・プレスを創設するなど、その活動は多岐にわたります。
モリスの活動の中でも、ひときわ充実しているのが自然の樹木や草花などをモチ-フにした壁紙・テキスタイルデザインです。
このモリスのデザインは一世紀以上を経た今日でも少しも新鮮さを失わず、世界中で根強いファンに愛され続けています。
その創作の心は現代においても、色あせることなく息づいています。

弊社がご紹介する商品はWilliam Morris のテキスタイルを使用して全て国内にて製作しているオリジナルの照明器具です。人気の高いスタンドシリーズは生地以外は全て国内にて製作しております。歴史あるイギリスの生地を使用し、点灯時はもちろん消灯している時でも楽しんでいただける商品となっております。

ウィリアム・モリス(1834-96)は、19世紀後半のイギリスで最も傑出した芸術家・思想家のひとりです。産業革命により粗悪な大量生産製品があふれるなか、モリスは日々の労働が創造の喜びに包まれていた中世ギルド社会の...

Read More

店長直接買付ペルシャ紀行

ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯の販売を始めて20年近くになりますが、今回、初めてイランまで直接買付に行ってまいりました。

ペルシャの仕入旅は、2017年2月12日に日本を飛び立ち、16日に帰国というち超ハードな旅でしたが、一日が、とても長く、充実した良き旅になりました。

ペルシャ絨毯の販売を始めて20年近くになりますが、今回、初めてイランまで直接買付に行ってまいりました。

...

Read More

本物のアールヌーボーランプの流れを汲むガレ・コレクション

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

アール・ヌーボー(フランス語: Art Nouveau)は、19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを中心に花の様式と謳われた美術的運動である。 花や植物などの有機的なモチーフや自由曲線の組み合わせによる従来の様式に囚われない装飾性や、鉄やガラスなどを使用し華やかな美術的な製品が作られました。

アール・ヌーボー(フランス語: Art Nouveau)は、19世紀末から20世紀初頭にかけてヨーロッパを中心に花の様式と謳われた美術的運動である。...

Read More

電気暖炉の特徴

電気暖炉

海外では、お客様をもてなす場所には、必ずと言っていいほど暖炉があります。
暖炉の上に家族の写真を飾ったり、お気に入りの絵を飾ったりとマントルピースの周りをデコレイトします。
日本には、暖炉の代わりにお客様のおもてなしの場に床の間がございます。現在、日本の住宅も洋風化され、おもてなしの場に暖炉を置かれる方が増えてきました。 
<div class="clear"></div>

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/danro-point-1.jpg" alt="安全性"><BR>
電気式暖炉は、お部屋のコンセントにつなぐだけでご使用いただけます。炎がゆらぐ精巧に作られた薪部分も熱くなりませんので、触っても安心です。電気ですので、マンションでも安心してお使いいただけます。

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/danro-point-2.jpg" alt="メンテナンス"><BR>
電気式暖炉のメンテナンスは、シャンデリア球の交換と、簡易清掃のみです。煙突掃除や薪の管理も必要ありません。

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/danro-point-3.jpg" alt="癒し効果"><BR>
電気式暖炉本体の本物のようにゆらぐ炎の「1/fゆらぎ」効果で心が癒されます。1/fゆらぎとは、自然界で言えば、小川のせせらぎ、そよ風、たき火の炎などがそれに当たります。

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/danro-point-4.jpg" alt="簡単設置"><BR>
電気式暖炉は、煙突工事など特別な施工工事が要りません。
<div class="clear"></div>

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/danro-point-5.jpg" alt="デザイン性"><BR>
電気式暖炉のマントルピース部分は、クラシック、モダン、シンプル、カントリー、トラデョナルなど数多くのデザインがございます。

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/danro-point-6.jpg" alt="多種類"><BR>
電気式暖炉のマントルピース部分は、コンパクトなものからホテル用の大きなものまであり、電気暖炉本体も1000W、1500W、そしてパワーヒーター、オプティミストなどたくさんの種類がございます。

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/danro-point-7.jpg" alt="簡易組立で移動も楽々"><BR>
電気式暖炉は、簡単な組立式ですので、移動もらくらくできます。
<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/danromake1.jpg" alt="簡単組立">

海外では、お客様をもてなす場所には、必ずと言っていいほど暖炉があります。
暖炉の上に家族の写真を飾ったり、お気に入りの絵を飾ったりとマントルピースの周りをデコレイトします。
...

Read More

電気暖炉販売 - 電気代について

電気暖炉

<h3>電気暖炉の電気代がいくらかかるか計算してみました。</h3>

電気暖炉は、見た目もかっこいいし、炎のゆらぎで癒し効果もあるので、是非、買いたいと思った時に、さて、電気代はどのくらいかかるのだろうかと・・・・・・

計算したら、電気代は、下記の通り。

炎のゆらぎだけだったら、3時間使っても、15円~18円!!

大体の電気代が分かると、ちょっと安心かな。

<h3>電気暖炉本体シンフォニートリムレス他通常の電気暖炉の場合</h3>
<B><FONT color="#ff6600">温風ヒーターON(全開)の場合</FONT> <BR>
電気暖炉1000Wタイプの電気料金 ⇒ <FONT color="#cc0000">約25~30円/時間</FONT></B><BR>
<B>電気暖炉1500Wタイプの電気料金 ⇒ <FONT color="#cc0000">約34~40円/時間</FONT> <BR>

<FONT color="#ff6600">温風ヒーターOFF(炎のゆらぎだけ)の場合</FONT><BR>
電気暖炉1000Wタイプの電気料金 ⇒ <FONT color="#cc0000">約5~6円/時間</FONT><BR>
電気暖炉1500Wタイプの電気料金 ⇒ <FONT color="#cc0000">約5~6円/時間</FONT></B>
<br>
<h3>パワーヒート電気暖炉の場合</h3>
<b><font color="#ff6600">温風ヒーターON(全開)の場合</font> <br>
電気暖炉1000Wタイプの電気料金 ⇒ <font color="#cc0000">約30~40円/時間</font></b><BR>
<B>電気暖炉1500Wタイプの電気料金 ⇒ <FONT color="#cc0000">約40~50円/時間</FONT> <BR>
<FONT color="#ff6600">温風ヒーターOFF(炎のゆらぎだけ)の場合</FONT><BR>
電気暖炉1000Wタイプの電気料金 ⇒ <FONT color="#cc0000">約6~9円/時間</FONT><BR>
電気暖炉1500Wタイプの電気料金 ⇒ <FONT color="#cc0000">約6~9円/時間</FONT></B>
<br>
<p>※電力会社で料金は少し変わってきますので多少の誤差はご了承ください。 </p>
<p><a href="/products/category_list.php?category_id=1800" target="_blank"><img src="/user_data/packages/default/img/product/danro-shop-1.jpg" width="300" height="40" border="0" alt="電気暖炉のショッピング"></a></p>

電気暖炉の電気代がいくらかかるか計算してみました。


...

Read More

チークよもやま話

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

<p>木材の中では最も高い耐久性に優れた木材。天然油成分により、水濡れに強く、病虫害にも強い。そのため、オイルやニスで手入れしなくても耐久性があるため、甲板・内装などの船舶用材や建築材として幅広く使用されています。また、乾燥後の伸縮率が小さいため寸法が狂いにくく、裂けにくい。触り心地もなめらかな為、室内家具などにも多く使用されています。また、経年変化によりシルバーグレー色に変色することで、無垢だからゆえの趣と風格を現す。ガーデナーの間では憧れの商材である。欠点としては、高価であること。</p>

木材の中では最も高い耐久性に優れた木材。天然油成分により、水濡れに強く、病虫害にも強い。そのため、オイルやニスで手入れしなくても耐久性があるため、甲板・内装などの船舶用材や建築材として幅広く使用さ...

Read More

IWAO VESSELA ができるまで

有田やきものカレッジ

IWAO VESSELAは、熟練した職人たちにより数多くの工程を経て作られています。
その全行程は、有田で古くから受け継がれてきた知恵や技、工夫によるものです。
その制作工程をご紹介いたします。尚、ここでは筒型形状の傘立を作る工程をご覧ください。

IWAO VESSELAは、熟練した職人たちにより数多くの工程を経て作られています。
その全行程は、有田で古くから受け継がれてきた知恵や技、工夫によるものです。
...

Read More

有田やきものカレッジ - 磁器と陶器の違い

有田やきものカレッジ

やきものは大きく分けて「磁器」と「陶器」に分類され、それぞれ下記表のような違いがあります。

ちなみに有田焼は、磁器です。

やきものは大きく分けて「磁器」と「陶器」に分類され、それぞれ下記表のような違いがあります。

ちなみに有田焼は、磁器です。

Read More

仙台民藝箪笥の歴史と伝統の技

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

仙台箪笥の歴史は古く、幕末と推定され、いわゆる仙台箪笥として特徴のあるものになったのは、明治の初期のことです。
今日に比べると金具も塗りも簡単なものでしたが明治後期から大正期にかけて、その技は大きく磨かれてきました。
そして時代のニーズに応えながら、職人の創意工夫が重ねられ、今日の仙台民藝箪笥に生かされています。

仙台箪笥の歴史は古く、幕末と推定され、いわゆる仙台箪笥として特徴のあるものになったのは、明治の初期のことです。
...

Read More

ギャッベの魅力 - ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯読本

イランをはじめとする中央アジアの遊牧民たちが生活必需品として作りだした手織りの絨毯がギャッベ/gabbeh(ギャベとも呼びます)です。ギャッベ/gabbehとは、ペルシャ語で目が粗くて毛足が長い絨毯を意味します。ですので、伝統的なペルシャ絨毯が、その繊細な美しさとその芸術性が評価される今日において、ギャッベは、分厚く、民族柄が特徴という相反する絨毯です。
しかしながら、近年、ヨーロッパ人が、遊牧民族が、そのギャッベを砂の上にしいてベッド代わりにしたりして使っている姿を見て、「こんなにフカフカで素朴な絨毯は、めずらしい」とドイツなどヨーロッパに流行らせました。
価格もリーズナブルで最近は、日本でもエコ思考もあり、大変人気となりました。
また、ヨーロッパで人気となったギャッベは、今度は、こんなデザインで織ってほしいとデザインの指示もあり、最近では、おしゃれなデザインのギャッベが増えたことも人気に火をつけたのだと思います。

イランをはじめとする中央アジアの遊牧民たちが生活必需品として作りだした手織りの絨毯がギャッベ/gabbeh(ギャベとも呼びます)です。ギャッベ/gabbehとは、ペルシャ語で目が粗くて毛足が長い絨毯を意味します。ですの...

Read More

光触媒人工観葉植物とフラワーアレンジ光の楽園について

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

植物の葉緑素が光のエネルギーを使って二酸化炭素を酸素に変えるように、太陽の光や可視光(屋内の目に見える光)のエネルギーを使って、種々の<font color="#660000"><b>有機物や臭いを分解する</b></font>光触媒作用。「光の楽園」は可視光応答型光触媒を使用していますので、可視光光源下でも効果を発揮します。 近年は、色々な店舗さんでも光触媒人工植物を見かけると思います。しかしながら、光の楽園では光触媒には一筋縄ではいかないほどのこだわりをもっていますので、空気浄化効果・信頼性の高い<font color="#660000"><b>豊田中央研究所</b></font>の「<b><font color="#660000">V-CAT</font></b>」を使用しています。

植物の葉緑素が光のエネルギーを使って二酸化炭素を酸素に変えるように、太陽の光や可視光(屋内の目に見える光)のエネルギーを使って、種々の

Read More

水屋とは

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

以前、台所のことを水屋と呼んでいませんでしたか?
時代劇などを見ていると、水屋とか川屋ということばが良くでてきますよね。水を扱う場所は、台所で、川屋は、大小便の排泄の用を足すための設備を備えた場所で便所のことを指しています。

ちょっと話はそれましたが、水を扱う場所=台所が、転じて、そこに置かれる収納家具のことを水屋箪笥と呼ぶようになりました。
現在では、台所で食器などを収納する家具のことを一般的には、食器棚と呼んでいます。

現在でも、水屋と呼ばれる食器棚がありますが、洋家具と比較して呼ばれているのだと思います。
現在、水屋と呼ばれているのは、扉が、引違戸で、デザインも40年以上前から変わらず作られているものを呼んでいるような気がします。

40年以上前から同じデザインで作られているということは、ロングセラーで、現在でも人気のある家具なのでは、ないでしょうか?

ですので、とても頑丈で、使っていて愛着もわき、飽きのこないシンプルなデザインです。

以前、台所のことを水屋と呼んでいませんでしたか?
...

Read More

家具用材

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

木目の温かみは、心を和ませ、空間を優しく包み込みます。

森のように優しく、あたたかな木の空気、天然木を使用した家具は、高級感はもとより、その肌触りと、木の温もりを感じ、心を和ませてくれます。

数十年、数百年の年月を生きてきたその年輪とそのパワーを私たちは、使わせていただきています。

その大切な木の命を尊び、数十年と使える家具、幾世代も使える家具を造って行くことが、我々、家具に携わる者として考えていくべきだと思っています。

木目の温かみは、心を和ませ、空間を優しく包み込みます。

...

Read More

電気式暖炉 - 組立方

電気暖炉

<b><font color="#660000">電気暖炉は簡単な組立式です。</font></b>

電気暖炉は、暖炉棚(マントルピース)部分の組立が必要です。
電気暖炉本体(疑似薪と炎のゆらぎが、見える部分とヒーターが一体になったボックス)については、組立必要ございません。

暖炉棚(マントルピース)が、出来上がったら、電気暖炉本体を差し込むだけです。

※お届けの際、電気暖炉の梱包中に組立方の書いた取扱い説明書が、入っています。

下記、図解を交え、ご説明いたします。

 電気暖炉は、簡単に作れます。暖炉棚+表面パネル+電気式暖炉本体、または、暖炉棚+電気式暖炉と組合わせてご購入ください。
  ※電気式暖炉の仕様は、2通りです。

<h3>◇暖炉棚+暖炉本体セットタイプ</h3>
下記の写真のように暖炉棚と電気式暖炉本体を組合せます。
下記仕様の暖炉:23インチタイプ、26インチタイプ、28インチタイプ、32インチタイプ、33インチタイプなどが、これに当てはまります。

<img src="../user_data/packages/default/img/product/danromake1.jpg " alt="暖炉の組立方法-1">
<div class="clear"></div>

<h3>◇暖炉棚+表面パネル+暖炉本体セットタイプ</h3>
下記の写真のように暖炉棚と電気式暖炉本体を組合せます。
下記仕様の暖炉:32インチタイプなどが、これに当てはまります。

<img src="../user_data/packages/default/img/product/danromake2.jpg " alt="暖炉の組立方法-2">
<div class="clear"></div>
※現在では、トリムレスタイプが主流ですので、この構造の暖炉は少なくなりました。

電気暖炉は簡単な組立式です。

電気暖炉は、暖炉棚(マントルピース)部分の組立が必要です。
...

Read More

ラタン・籐家具の豆知識 - 良質の籐家具を選ぶために

ラタン・籐アカデミー

良質なラタン家具をもっと知っていただきたく、このコラムを掲載いたします。基礎的な知識では、ございますが、少しでも皆様の籐家具を選ぶ際の手助けになればと思います。

また、高齢化社会を迎えた今、軽くて丈夫な良質な籐家具を使用するのもよろしいのではないでしょうか?

最近は、様々な籐製品も出回っておりますが、品質の良し悪しが、今後、課題では、ないでしょうか?
良い籐家具は、軽くて丈夫です。長持ちします。

籐は、家具作りの材料としてどのようなメリットがあるのかもご紹介いたします。

良質なラタン家具をもっと知っていただきたく、このコラムを掲載いたします。基礎的な知識では、ございますが、少しでも皆様の籐家具を選ぶ際の手助けになればと思います。

...

Read More

電気薪ストーブ - Q&A

電気暖炉

電気薪ストーブってどうですか?温かいですか?薪は?炎は?なんて質問にお答えします。電気式薪ストーブのQ&Aです。

私が、1997年にカナダ・トロントのインターナショナルファニチャーショーに行った行った時には、まだ、本格的な電気薪ストーブは、存在していませんでした。当然、インターナショナルファニチャーショーにも出品されていませんでした。

 実は、カナダのトロント郊外のホームセンターに、買い物にいった時にその原型を発見しました。それは、電気暖炉の本体部分だけのもので、壁に埋め込むビルトイン型のもので、大分チープなものだったのを覚えています。

その翌年に、本格的な電気薪ストーブが開発されました。きっと長年研究されてきたのだと思います。発売された時は、種類も少なく価格もちょっと高額でしたが、現在では、価格も抑えられお求めやすい価格帯で販売されていると思います。

電気薪ストーブってどうですか?温かいですか?薪は?炎は?なんて質問にお答えします。電気式薪ストーブのQ&Aです。

...

Read More

カントリー家具-1 -マドリッドコレクション-

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

マドリッドコレクションは、「エコロジー」をテーマに新しく開発された英国デザインのリサイクルパイン無垢材を使ったナチュラルテイストの家具。です。 木のぬくもりを大切にした自然塗料と蜜ろうで、仕上げられています。材質は、梱包材やパレットなどに使われていたパイン材(古材)を再利用しています。リサイクル材(古材)のため、カキキズや釘穴などが残っていたりしますが、それがまた、味わいとなりアンティークな雰囲気を醸し出します。

この風合いが、貴方のお部屋を心温まるお部屋として演出するでしょう。

この風合いが、貴方のお部屋を心温まるお部屋として演出するでしょう。 このマドリッドコレクションは、リーズナブルな価格でもあり、超人気商品です。
<img src="../user_data/packages/default/img/product/kod-come1.jpg" alt="伝えたいのは、木の温もりとその風合い">
<div class="clear"></div>
<B>古木</B>
パイン材の古木は、歴史を経て風合いを増し、一つ一つ表情が違います。釘穴があったり、カキキズ、ヒビがあったり、歴史を経た材へと変化するのです。これがまた、アンティーク感を醸し出すのです。

<B>自然塗料仕上げ</B>
蜜蝋(みつろう)などの自然な塗料で塗装することにより、木の呼吸を妨げません。ツルツルぴかぴかのウレタン塗装で仕上げた家具とは、風合いもまったく違います。しっとりとした肌触りで木の優しさを感じます。

<B>分厚いパイン材</B>
最近は、床材にパイン材を使われるか方もいらっしゃいますが、それは、パイン材の柔らかさにあります。床を歩くときに、床の硬さを和らげてくれるからです。マドリッドには、この柔らかいパイン材を分厚く製材し作られています。一般的な家具と比較すると1.5倍から2倍くらいの分厚さです。

<B>手造り</B>
ひとつひとつ手造りで作られています。造りは、ちょっとラフなところもございますが、これがまた、味わいになればと思います。

<B>飴色</B>
自然な塗料を使用していますので、メンテナンスは、しっとり感が、少なくなったなと思われたら、椿油や植物油等を塗られると良いでしょう。長い間に飴色に変わって行くのも楽しみの一つですね。

マドリッドコレクションは、「エコロジー」をテーマに新しく開発された英国デザインのリサイクルパイン無垢材を使ったナチュラルテイストの家具。です。...

Read More

ツキ板

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

高級家具用材として使われているツキ板・突板についてご紹介いたします。

ツキ板(突板)とは、木を薄く削り出した板(厚さ約0.2~3mm)のことで、主に高級家具や建築内装材の表面材として利用されています。

かつては、手鉋(てがんな)で木を突く方法で作られたことから、現在でもツキ板と呼ばれています。
 我が国のツキ板の歴史は古く、法隆寺献納宝物や正倉院宝物の中にツキ板を使用した象嵌の手箱などが残っています。
 大正初期、家具職人は黒柿や桑などの高級材を厚さ3mm程度の突板に加工し、自分が作る鏡台や針箱の表面に化粧張りしていました。
 大正8年、東京の家具業者賤機清太郎氏(静岡市出身)が、ツキ板を短時間でつくる木製の手動式機会を開発し、ツキ板を販売するようになりました。
 その後、関東大震災復興を契機とした家具生産の増加によりツキ板需要が高まる中、大正13年に静岡市の服部機械製作所がわが国初の鋳鉄製電動式製造機を開発し、ツキ板の量産が可能になったことから、静岡市が現在のツキ板の発祥の地として全国に知られるようになりました。
 昭和に入り、戦災復興や高度経済成長の中、接着剤yた突板加工技術の改良が進むと、高級家具や建築内装材の表面材として生産が一層拡大しました。

高級家具用材として使われているツキ板・突板についてご紹介いたします。

ツキ板(突板)とは、木を薄く削り出した板(厚さ約0.2~3mm)のことで、主に高級家具や建築内装材の表面材として利用されています。

Read More

電気暖炉って? - Q and A

電気暖炉

私が、1997年にカナダ・トロントのインターナショナルファニチャーショーに行った行った時には、まだ、本格的な電気暖炉は、存在していませんでした。当然、インターナショナルファニチャーショーにも出品されていませんでした。

実は、カナダのトロント郊外のホームセンターに、買い物にいった時にその原型を発見しました。でも、その暖炉は、大分チープなものだったのを覚えています。

その翌年に、本格的な電気暖炉が開発されました。きっと長年研究されてきたのだと思います。発売された時は、種類も少なく価格もちょっと高額でしたが、現在では、価格も抑えられお求めやすい価格帯で販売されていると思います。

私が、1997年にカナダ・トロントのインターナショナルファニチャーショーに行った行った時には、まだ、本格的な電気暖炉は、存在していませんでした。当然、インターナショナルファニチャーショーにも出品されてい...

Read More

奄美大島

プライベート

2014年12月8日、今日から、2泊3日で、奄美大島の旅です。どんな旅になるか、飛行機に乗る前から楽しみです。

朝、羽田を飛び立ち、上空より富士山を撮影しました。サイバーショットで、撮ったのですが、中々うまく取れたので、掲載します。

上空から見る富士山は、また格別です。今回の座席は、運よく、窓側に座れたのも幸運でした。

2014年12月8日、今日から、2泊3日で、奄美大島の旅です。どんな旅になるか、飛行機に乗る前から楽しみです。

...

Read More

いい家具ネットへのお客様の声

お客様の声・お客様宅ご紹介

家具、インテリアをご購入いただきたお客様からの声を集めてみました。

お客様からの声もどんどん集めています。メールでも受け付けておりますので、よろしくお願いいたします。写真をいただければ、そちらも掲載させていただければと思っております。

また、弊社の家具・インテリアや、対応についてもご指導いただけば幸いと存じます。

家具、インテリアをご購入いただきたお客様からの声を集めてみました。

...

Read More

パキスタン絨毯の紹介-パキスタンの手織りの絨毯(じゅうたん)

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

インド・パキスタンの地で手織絨毯が作られるようになったのは、今から約450年前のイスラム教国家のムガール帝国時代
( 1520~1858 ) にさかのぼります。アクバル大帝
( 1556~1605 ) がサファビー朝イスファハンよりショクショウ織匠を招きラホールの宮廷内に工場を建て絨毯を織らせたのが始まりとされおります。その製法は、ペルシアの影響を受けると共に、次第に独自のスタイルを作りだすようになりました。17世紀にはラダックやチベットの山奥にいるシルクのような肌ざわりの山羊の毛を用いるという、豊富で良質な素材にも恵まれ、ついには他に類のない卓越した技術の頂点に達しました。 その確立されたムガールスタイルは、現在周辺諸国のイラン・トルコなどで作られているカーペットにも多大な影響をあたえ、引き継がれています。<BR>
結びは、ペルシア結びでセーナ(Sehna)結びとも呼ばれている。(一部の地方では、トルコ結び(ギョルデース結び(Ghiordes)もある。)ダブルノットとシングルノットがあり、パイル糸には、ニュージーランドの輸入糸と現地の羊毛(ローカルウール)が使用されている。

インド・パキスタンの地で手織絨毯が作られるようになったのは、今から約450年前のイスラム教国家のムガール帝国時代
( 1520~1858 ) にさかのぼります。アクバル大帝
( 1556~1605 )...

Read More

ペルシャ絨毯のお手入れ方法 - ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯読本

<strong>ペルシャ絨毯</strong>はお手入れを欠かさなければ何十年もその美しさを保ちつづけます。そこで、ご家庭で日頃心がけていただきたいお手入れ方法をご紹介いたします。どなたでも簡単にできることばかりですので、よくお読みになって末永くご愛用下さい。

また、ペルシャ絨毯のクリーニングは、5年~10年に一回程度するとさらに良い状態を保てます。ペルシャ絨毯のクリーニングは、ペルシャ絨毯専門のクリーニング店にお願いするのがベストだと思います。

弊社でも、イラン人スタッフにより手洗いクリーニングをする職人集団と提携しておりますので、お近くに絨毯専門クリーニング工房がない場合は、ご相談ください。

ペルシャ絨毯はお手入れを欠かさなければ何十年もその美しさを保ちつづけます。そこで、ご家庭で日頃心がけていただきたいお手入れ方法をご紹介いたします。どなたでも簡単にできることばかりですので...

Read More

ペルシャ絨毯の産地 - ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯読本

手織り絨毯の中で、もっとも洗練された逸品「ペルシャ絨毯」の産地は、たくさんございますが、代表的な産地をご紹介します。ペルシャ絨毯の代表的な産地としては、イスファハン、クム、ナイン、タブリーズ、カシャーンなどの五大産地が有名です。
私もイランに買い付けに行きますが、有名な産地以外にも素晴らしい手織り絨毯を制作している産地が、数多くあることにも驚きました。弊社、伊藤家具の店内には、数多くの産地の中から、選りすぐりの手織り絨毯をご紹介しております。お近くにお越しの際は、ぜひ、お店にお立ち寄りいただければ幸いです。

手織り絨毯の中で、もっとも洗練された逸品「ペルシャ絨毯」の産地は、たくさんございますが、代表的な産地をご紹介します。ペルシャ絨毯の代表的な産地としては、イスファハン、クム、ナイン、タブリーズ、カシャ...

Read More

ペルシャ絨毯の文様 - ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯読本

 遊牧民族が織り継いできたオリエンタル絨毯には、数々のモチーフを使った様々な文様が見られ、その独特の味わいと優雅なデザインは、現在のペルシャ絨毯の人気の理由のひとつといえます。しかし彼らは絨毯を美しくするためだけに、文様をちりばめたのではありません。水や緑への憧れ、そして天上の美と永遠の生命への願い。絨毯文様は、絨毯文様は、遊牧民族が心に思い描いた「楽園」のイメージが具象化されたものなのです。草原を駆け、砂漠に眠る遊牧民にとって、絨毯は、唯一くつろげる「安らぎの大地」であったのかもしれません。

 遊牧民族が織り継いできたオリエンタル絨毯には、数々のモチーフを使った様々な文様が見られ、その独特の味わいと優雅なデザインは、現在のペルシャ絨毯の人気の理由のひとつといえます。しかし彼らは絨毯を美し...

Read More

ペルシャ絨毯のサイズ - ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯読本

 ペルシャ絨毯は、製作する際や購入する場合に、どの程度の大きさなのかがわかるように、サイズによってそれぞれ名前がつけられています。日本のように○畳サイズでは、ありません。
ペルシャ絨毯は、部屋全体に敷き詰めるというより、部分使いです。
例えば、ダイニングテーブルの下とか、ソファーの前にとか、ピアノの下、デスクチェアの下、などなど、ペルシャ絨毯を敷く場所も様々です。ペルシャ絨毯は、実用性とインテリア性、そして芸術性までも兼ね備えているということです。

 ペルシャ絨毯は、製作する際や購入する場合に、どの程度の大きさなのかがわかるように、サイズによってそれぞれ名前がつけられています。日本のように○畳サイズでは、ありません。
...

Read More

ペルシャ絨毯の魅力 - ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯読本

 ペルシャ絨毯の魅力は、なんといっても、その模様の鮮やかさとデザインの多さそして、耐久性では、ないでしょうか。ペルシャ絨毯読本を通じその魅力を深く知っていただけるのではないでしょうか。私(筆者)も、まだまだ勉強中ですが、現在、私もペルシャ絨毯に魅了され数枚使用しておりますが、使い心地も最高です。冬暖かく、夏は涼しく、絨毯が、夏も必要だとは思っていませんでした。やはり、一日のうちでも寒暖の差が激しい砂漠地帯でも使用されていることの証ではないでようか。

 ペルシャ絨毯の魅力は、なんといっても、その模様の鮮やかさとデザインの多さそして、耐久性では、ないでしょうか。ペルシャ絨毯読本を通じその魅力を深く知っていただけるのではないでしょうか。私(筆者)も、ま...

Read More

ペルシャ絨毯の織り - ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯読本

産地や素材などさまざまな要因によって変わってくるものの、絨毯は一般的に結び目が小さく、目が詰まっている方が高級とされています。織工の家に生まれた子供たちは、10歳ころから母親から習って織り始めますが、一人前の織工になるのは早くても1年、通常2~3年が必要。彼女たちは、精密な方眼紙に下絵として描かれたデザインをものに、大きなものになると数年という気の遠くなるような時間をかけて、1本1本の糸を結び、じっくりと丁寧に織り上げていくのです。

産地や素材などさまざまな要因によって変わってくるものの、絨毯は一般的に結び目が小さく、目が詰まっている方が高級とされています。織工の家に生まれた子供たちは、10歳ころから母親から習って織り始めますが、...

Read More

ペルシャ絨毯とは - ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯読本

 悠久の歴史を超え、幾世代にもわたって織り継がれてきたペルシャ絨毯。これまでにも洋の東西を問わず、数多くの考古学者が、その発祥の地と時を探る夢を抱き、解明に取り組んできました。しかし、いつの時代からつくられ始めたか、いまだにその歴史は定かではありません。ただひとつその技法が確立されたのがアケメネス朝ペルシャ(紀元前525年エジプトを征服、西アジアを統一)の時代まで溯るという確証を除いて・・・。絨毯が、織られはじめた遠い昔からおよそ3千年。現代においても、オリエンタルの手織り絨毯は、その独特の美しさと手触りで私たちの心をとらえて離しません。はたして、いつの時代に、どこで、そして誰が、はじめて絨毯を織り始めたのか?その謎は、今も、果てしなく広がる高原と砂漠の大地に眠っています。

 悠久の歴史を超え、幾世代にもわたって織り継がれてきたペルシャ絨毯。これまでにも洋の東西を問わず、数多くの考古学者が、その発祥の地と時を探る夢を抱き、解明に取り組んできました。しかし、いつの時代から...

Read More

パワーヒート暖炉

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

ロイドグランデ社、ディンプレックス社製の暖房能力をパワーアップさせたパワーヒート暖炉(電気式)が、登場しました。特殊技術により湿度を保ちながら暖房性能をアップさせます。 

暖房性能も20畳~30畳(ツーバイフォー住宅)と飛躍的に向上しました。

ロイドグランデ社、ディンプレックス社製の暖房能力をパワーアップさせたパワーヒート暖炉(電気式)が、登場しました。特殊技術により湿度を保ちながら暖房性能をアップさせます。

...

Read More

ウォーターフォールズ(人工の滝)

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

実は、アメリカでは、室内用に人工の滝を作った会社があります。それが、アメリカアダジオ社のウォーターフォールズ(人工滝)です。世界最高の品質とデザイン性を自負しています。水を石に流し込み、その石と水が織りなす風景とその音色はあなたのご自宅やオフィスにやすらぎと平穏を運んでくれることでしょう。日本では類を見ない輸入家具です。

実は、アメリカでは、室内用に人工の滝を作った会社があります。それが、アメリカアダジオ社のウォーターフォールズ(人工滝)です。世界最高の品質とデザイン性を自負しています。水を石に流し込み、その石と水が織...

Read More

鮭稚魚育成日記

プライベート

毎年参加させていただきている横芝光町の鮭の里親事業に今年も参加させていただきました。

横芝光町に流れる栗山川は、鮭が遡上する南限と言われています。数十年前から、里親事業を行っていて、近隣の小学校や栗山川に隣接する町などもこの事業に取り組んでいます。

毎年、三月中旬頃、放流式があり、近隣の小学生や近隣の町の人達が大勢集まり、育てた鮭の稚魚を栗山川に放流しています。

今年も放流式がありますが、放流した後は、なんだかさみしくなります。私だけでしょうか?

毎年参加させていただきている横芝光町の鮭の里親事業に今年も参加させていただきました。

...

Read More

鋳物の郵便ポストの修理依頼

お客様の声・お客様宅ご紹介

鋳物の郵便ポストの修理依頼を受けました。修理部分は、ポストのポールとベース部分です。工房に依頼し、ポストのポールとベースを制作してもらいお送りさせていただきました。

小田原市のI様より修理後の写真をお送りいただきましたので、掲載させていただきます。

ポストの本体部分もお客様にペイントしていただき、きれいになりました。

このように、国産の郵便ポストですので、使用後のメンテナンスもできるのです。

鋳物の郵便ポストの修理依頼を受けました。修理部分は、ポストのポールとベース部分です。工房に依頼し、ポストのポールとベースを制作してもらいお送りさせていただきました。

...

Read More

有田やきものカレッジ - 焼酎豆知識

有田やきものカレッジ

うまい焼酎をもっとうまく飲みたい。焼酎の味わい方もいろいろ。焼酎の銘柄によっても飲み方はいろいろ。自分に合わせ焼酎に合わせ、あなたの一番の飲み方は・・・

おいしい焼酎をもっとおいしく飲む焼酎グラス<A href="/products/category_list.php?category_id=383">有田焼</A>の「<A href="/products/list.php?category_id=564"><B>至高の焼酎グラス</B></A>」をご紹介いたします。

<A href="/products/category_list.php?category_id=383">有田焼</A>の「<A href="/products/list.php?category_id=564"><B>至高の焼酎グラス</B></A>」のショッピングは、<A href="/products/list.php?category_id=564">こちら</A>

うまい焼酎をもっとうまく飲みたい。焼酎の味わい方もいろいろ。焼酎の銘柄によっても飲み方はいろいろ。自分に合わせ焼酎に合わせ、あなたの一番の飲み方は・・・

...

Read More

有田やきものカレッジ-有田焼の知識を深める-Part3・工程

有田やきものカレッジ

 やきものの里・有田町では、町民の多くがやきもの関係の仕事に携わっていると言っても過言ではありません。成形、釉がけ、絵付け、焼成まで、機械化により製法は徐々に変化してきましたが、伝統の技術は今もなお大切に受け継がれています。

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/arita-A-7.jpg" alt="有田焼の製造作業風景" align="right" hspace="5">
有田焼製造の一番の特徴は、各工程が専門の職人による分業制であることです。すなわちプロフェッショナルの仕事の積み重ねであるということです。この体制は江戸時代から続くもので、ひとつのやきものが完成するまでに実に何人もの職人さんの手を介しています。さらに各工程ごとに「仕上げ」というひと手間が加わり、修正を施しながら検品を兼ねた作業のチェックをしています。このような手間を惜しまないものづくりへの取り組みこそが、有田焼の高い品質へとつながっているのです。&nbsp;

<IMG src="../user_data/packages/default/img/product/arita-A-8.jpg" alt="壁に並んだ「へら」" align="left" hspace="5">
工房内を見渡すと、大小さまざまな形をした「へら」が壁のオブジェのように並んでいます。これは器のフォルムを成形するためのもので、器の形状の数だけ「へら」があるのです。量産と聞くと、すべてがオートメーション化されているように思われがちですが、有田焼の製造には、このように歴史の中で進化してきた道具や機械、そして職人の「手」による優れた技術とを巧みに融合させ、効率良く、そして高品質なものづくりを続けているのです。

 やきものの里・有田町では、町民の多くがやきもの関係の仕事に携わっていると言っても過言ではありません。成形、釉がけ、絵付け、焼成まで、機械化により製法は徐々に変化してきましたが、伝統の技術は今もなお...

Read More

有田やきものカレッジ-有田焼の知識を深める-Part2・歴史

有田やきものカレッジ

 2016年に創業400年の節目を迎え、また新たな時代に息吹を吹き込む有田焼。[日本磁器の夜明け]ともいえるその長い歴史を語ると時、ひとりの朝鮮人陶工の存在が浮かび上がってきます。
 彼の名は李参平(日本名:金ヶ江三兵衛)。豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、鍋島藩が朝鮮から連れ帰った陶工のひとりで、土ものの陶器が主流だった日本の陶磁器生産に大変革をもたらした人物です。彼こそが有田の泉山で磁器の原料となる陶石を発見して磁器の製造をはじめたと言われており、日本の磁器発祥に関する最も有力な説とされています。
 当時、李参平は佐賀県多久市で製陶していましたが、白磁を作りたいという強い思いから磁器の原料を求めて探索の旅に出ます。そうして、ついに有田町の「泉山磁石場」で質の良い陶石を発見し、有田焼の礎を築きました。
 この良質の泉山陶石により、有田の窯業は数十年のうちに急速に発展。瞬く間に大金を生むドル箱商品となり、鍋島藩の皿山代官所の厳しい管理下で磁器中心の生産体制が確立されました。1650年からはオランダの東インド会社によってヨーロッパの国々にも輸出が始まり、繊細優美な有田の色絵磁器はヨーロッパの王侯貴族たちの間でも高い人気を誇ったようです。また、同じ頃、鍋島藩は伊万里の大川内山に御用窯を開き、最上級の泉山鉱石と技術の優れた職人を使って、有力大名への献上品の製造にも力を入れました。採算性を度外視した特別誂えの格調高い食器は[鍋島焼]と呼ばれ、幕末まで制作が行われました。
 しかし、貿易においても衰退が続き、新たな市場を求めて国内市場開拓に乗り出す必要性が出てきましたが、江戸時代中期、有田が相次ぐ不況に苦しむ中、美濃や瀬戸で磁器生産が盛んになったことで、有田の磁器産業の独自性が揺らぎ始めます。そこで、上流階級しか買えなかった磁器を庶民でも買えるよう量産体制による安価な磁器食器の普及に注力しましたが、次第に全国にその技術が伝わり、有田の独占時代は終わりを告げてしまいました。

 明治期に入り、ヨーロッパを中心に盛んに開かれていた万国博覧会で、有田焼は再び名声を得ます。1867年のパリの万博では、佐賀藩は幕府の要請で薩摩藩とともに参加し、これを機にヨーロッパ各地にジャポニズム旋風が起こりました。出品された作品はどれも大好評で、有田焼は各国の人々を魅了しました。
 有田焼はもともとは殿様が使う高級食器として作られましたが、時代と共にその存在価値が変化。明治以降は富裕層の人々や、高級ホテル・旅館の懐石料理の器として好まれました。近年ではやきものを愛する人はもちろんのこと、インテリア感覚で器を楽しまれる幅広い年齢層の方々の、ニーズに対応できる普段づかいのやきものとして親しまれています。

 2016年に創業400年の節目を迎え、また新たな時代に息吹を吹き込む有田焼。[日本磁器の夜明け]ともいえるその長い歴史を語ると時、ひとりの朝鮮人陶工の存在が浮かび上がってきます。
...

Read More

有田やきものカレッジ-有田焼の知識を深める-Part1・基礎

有田やきものカレッジ

 今日使われている日常食器の大半は「陶磁器」ですが、一般的には「やきもの」とひとくくりで呼ばれることが多いと思います。しかし、原料と製法により「陶器」と「時期」に分かれることをご存じですか?<BR>
 古来、やきものに適した原料が見つかると、との土地で窯が築かれ、産地ごとに特徴あるやきものが生み出されたきたようです。それらは産地名に由来して「○○焼き」と呼ばれ、中世から現代まで続く[古窯]をはじめ、鎌倉・室町・桃山時代に大名たちが開窯させた[御用窯]、日常の雑器を作る[民窯]など、伝統あるやきもの里が日本全国に存在します。<BR>
 現在、国内で最も多くの和食器を生産しているのが、美濃(岐阜県)、瀬戸(愛知県)を中心とした一帯、次に有田・唐津(佐賀県)・波佐見(長崎県)、京都(京都府)、九谷(石川県)の四大産地です。<BR>
東日本でやきものを[瀬戸もの]と呼ぶのは、昔から瀬戸地方は日本有数の磁器の生産地だったため、そのことが「やきもの」の代名詞となったわけです。一方、西日本では九州北部で作られたやきものが唐津港から出荷されていたことから、陶磁器の総称として「唐津もの」と呼ばれました。<BR>
<BR><IMG src="../user_data/packages/default/img/product/arita-A-1.jpg" alt="陶器と磁器" align="left" hspace="5">
 さて、やきものには「陶器」と「磁器」があることを前述しましたが、それぞれの特徴について説明しましょう。<BR>
 まずは、一番の違いは生地となる原料です。陶器は「陶土」という粘土から作られるのに対し、磁器は「陶石」という岩石を砕いた粉が原料になります。<BR>
 次に「陶石」は、ざっくりとして温かみのある素材感が魅力です。粒子が粗く吸水性が高いので、しみやカビを防ぐために使用後には注意が必要になります。代表的な産地としては、備前や萩、唐津などが挙げられます。<BR>
 「磁器」は洋食器なども含め、タフな日常食器として幅広く愛用されています。薄手なのに耐久性もあるため、取り扱いも簡単なのも優れた点です。器のふちを指で弾くと、キーンと金属音のような高い音が出るのも「磁器」の特徴といえるでしょう。現在、有田以外で「磁器」の産地として有名なのは、波佐見・京都・瀬戸・九谷のどです。<BR>
 ほのぼのとした手作り感が愛される「陶器」と、洗練された美しさと万能の機能性をもつ「磁器」。それぞれに独特な味わいがあります。

 今日使われている日常食器の大半は「陶磁器」ですが、一般的には「やきもの」とひとくくりで呼ばれることが多いと思います。しかし、原料と製法により「陶器」と「時期」に分かれることをご存じですか?
...

Read More

貴重な北海道のナラ材の無垢を使った森の香家具シリーズ

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

福島のお客様に「森の香」シリーズのダイニングセット、ベンチ、衝立、ダイニングボード(食器棚)をご購入いただきました。

貴重な北海道のナラ材を使った、側面、背面まで無垢板を使用した小鳥のさえずりが聞こえてきそうな、森の中にいるような心地の家具たちです。

福島のお客様に「森の香」シリーズのダイニングセット、ベンチ、衝立、ダイニングボード(食器棚)をご購入いただきました。

...

Read More

トルコ仕入旅-1

仕入旅

トルコ、イスタンブールからカッパドキアへ

トルコ、イスタンブールからカッパドキアへ

Read More

夏でも快適、ウールのペルシャギャッペ

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

夏でも快適、ウールのペルシャギャッペ。当店では、四季を通じて、お客様専用のカウンターの椅子に、ペルシャキャッペを敷いています。

お客様もビックリ!! 「夏でも暑くない。」の一言

それもそのはず、ウールの温度は、四季を通じて、18°前後です。
やはり、一日のうちでも寒暖の差が激しい砂漠地帯でも使用されていることの証ではないでようか。

夏でも快適、ウールのペルシャギャッペ。当店では、四季を通じて、お客様専用のカウンターの椅子に、ペルシャキャッペを敷いています。

お客様もビックリ!! 「夏でも暑くない。」の一言

...

Read More

ベトナム仕入旅

仕入旅

初めてのベトナムへの仕入旅。フランス人デザイナーがデザインしたおしゃれな革のソファーを発見しました。

初めてのベトナムへの仕入旅。フランス人デザイナーがデザインしたおしゃれな革のソファーを発見しました。

Read More

アメリカ、ハイポイントファニチャーショー

仕入旅

おしゃれな家具を探しにアメリカ、ハイポイントファニチャーショー行ってきました。

おしゃれな家具を探しにアメリカ、ハイポイントファニチャーショー行ってきました。

Read More

海岸清掃

プライベート

毎年恒例、横芝光町の屋形海岸の清掃に行ってきました。海開き前に砂浜のゴミ拾いです。

毎年恒例、横芝光町の屋形海岸の清掃に行ってきました。海開き前に砂浜のゴミ拾いです。

Read More

今関邸

お客様の声・お客様宅ご紹介

山武市(旧成東町)の今関様宅を訪問させて頂きました。
 2000年7月に新居をご新築されました。とても、素敵なお宅です。

山武市(旧成東町)の今関様宅を訪問させて頂きました。
2000年7月に新居をご新築されました。とても、素敵なお宅です。

Read More

実川邸

お客様の声・お客様宅ご紹介

ご新築時にカナダ製ソファー他、お届けさせていただきました。
2000年3月に新居をご新築されました。とても素敵なお宅です。
お庭にも花が植えられ、芝も夏には、涼しさを演出してくれるでしょう。
とても、温かな家庭で家の中も楽しそうです。

ご新築時にカナダ製ソファー他、お届けさせていただきました。
2000年3月に新居をご新築されました。とても素敵なお宅です。
お庭にも花が植えられ、芝も夏には、涼しさを演出してくれるでしょう。
...

Read More

石崎邸

お客様の声・お客様宅ご紹介

茨城県の石崎さんのお宅へソファーをお届けしてきました。自然豊かでロケーションのとても良い場所にご自宅を建てられました。輸入住宅では、ありませんが、外観も内装も洋風なおしゃれなデザインです。

茨城県の石崎さんのお宅へソファーをお届けしてきました。自然豊かでロケーションのとても良い場所にご自宅を建てられました。輸入住宅では、ありませんが、外観も内装も洋風なおしゃれなデザインです。

Read More

ダイニングテーブル組立方法-4本脚編

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

各テーブルには、天板・脚4本・ボルト8本・ワッシャー8ヶ・六角レンチ1本が、付いています。

各テーブルには、天板・脚4本・ボルト8本・ワッシャー8ヶ・六角レンチ1本が、付いています。

Read More

アメリカラスベガスファニチャーショー

仕入旅

ロスよりラスベガスまでの機内からの写真です。広大な砂漠です。ラスベガスは砂漠のなかのオアシス。

ロスよりラスベガスまでの機内からの写真です。広大な砂漠です。ラスベガスは砂漠のなかのオアシス。

Read More

自然塗料塗装製品のメンテナンス - キズの修理

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

表面のキズが打ちキズの場合は、へこんだ部分が隠れる程度に水滴をつけ、一日置いてみてください。程度が軽い場合は元に戻ります。

戻らい場合は、メンテナンス2のようにサンドペーパーで削って平らにしてください。

表面のキズが打ちキズの場合は、へこんだ部分が隠れる程度に水滴をつけ、一日置いてみてください。程度が軽い場合は元に戻ります。

...

Read More

カナダ仕入旅 - part3

仕入旅

今晩、ワインパーティーのために買い出しです。
ワインの種類、瓶の大きさもたくさんあり、選ぶのに大変迷いました。

カナダ、仕入の旅、途中で寄った現地のリカーショップ。ワインの品ぞろえには、驚きました。

店長、おすすめのおいしいワインを数本買いました。

今晩、ワインパーティーのために買い出しです。
ワインの種類、瓶の大きさもたくさんあり、選ぶのに大変迷いました。

...

Read More

カナダ仕入旅 - Part1

仕入旅

1月11日より20日までカナダのインターナショナルファニチャーショウに行って来ました。前日までマイナス16度と寒かったのですが、私が、カナダ到着した日にマイナス1度となり、カナダの人たちは、「きょうは、暖かい」とみんな、うれしそうでした。マイナス1度が、8日間続き私自身も「いつものカナダの1月と違うな」と思いました。当然、活動しやすく、いつも以上に仕事の能率も上がりました。今回、ソファー、エコロジー家具などの新製品もオーダーしてきました。今回のオーダー分は、5月には、入荷する予定です。また、入荷次第、ホームページにて掲載いたします。右の写真は、「赤毛のアン」の作者モンゴメリさんの自宅前で、撮影させて頂きました。

1月11日より20日までカナダのインターナショナルファニチャーショウに行って来ました。前日までマイナス16度と寒かったのですが、私が、カナダ到着した日にマイナス1度となり、カナダの人たちは、「きょうは、暖かい...

Read More

白川邸

お客様の声・お客様宅ご紹介

2005年の1月にご来店いただき、新築中にソファー等のお買い上げいただきました。
ご遠方よりのご来店ありがとうございました。
また、納品時には、配送が送れ、大変ご迷惑をおかけしてしまい恐縮しております。
でも、お写真を送ってくださり、ありがとうございました。
暖炉も設置されとても素敵なお宅です。
ご家族やお友達とのとても幸せな時間を想像すると、私もウキウキしてきます。

2005年の1月にご来店いただき、新築中にソファー等のお買い上げいただきました。
ご遠方よりのご来店ありがとうございました。
...

Read More

家具のお手入れ(メンテナンス) - 1

家具・インテリア豆知識&メンテナンス

[木部] のお手入れ方法 
ふだんは、柔らかい布で軽く乾拭きしてください。汚れが目立つ場合は、お湯で薄めた中性洗剤で軽く拭き取り、その後よく水拭きしてから、柔らかい布で乾拭きしてください。 
化学雑巾は、使用しないで下さい。塗装面のツヤが消えたり、シミになる場合があります。 
虫害を発見した場合は、直ちに殺虫や防虫処理をしてください。

[木部] のお手入れ方法
ふだんは、柔らかい布で軽く乾拭きしてください。汚れが目立つ場合は、お湯で薄めた中性洗剤で軽く拭き取り、その後よく水拭きしてから、柔らかい布で乾拭きしてください。
...

Read More

ご注文の流れ

ご注文
カゴに入れる
「カゴに入れる」ボタンをクリックすると「現在のカゴの中」に数量と金額が表示されますので「カゴの中を見る」ボタンをクリックしてください。
お客様情報
お客様情報
「購入手続きへ」ボタンをクリック後、会員登録がお済みの方はログインしてください。登録されていない方は、登録をお願いします。登録せずに購入することも可能です。
購入手続き
購入手続き""
お届け先の指定やお支払い方法等をご入力いただきましたら、内容をご確認の上、ご注文完了ページへお進みください。当店より受付確認メールが自動配信されます。
入金・発送
入金・発送
当店で入金確認ができ次第、入金確認メールを配信するとともに商品の発送準備を進め、発送が完了しましたら、メールでお知らせいたします。

インフォメーション

お支払いについて

当店では、 クレジットカード決済、 代金引換、 ジャパンネット銀行(先払い )、 郵便振替(先払い)、 銀行振込(先払い)、 現金書留、 ZEUSクレジット、 をご用意しております。
クレジットカード決済
代金引換
代引き手数料(660円~)がかかります。
ジャパンネット銀行(先払い )
銀行口座は、「ご注文承諾メール」にてお知らせいたします。
振り込み手数料はお客様負担でお願いします。
郵便振替(先払い)
ゆうちょ銀行口座は、「ご注文承諾メール」にてお知らせいたします。
振り込み手数料はお客様負担でお願いします。
銀行振込(先払い)
銀行口座は、「ご注文承諾メール」にてお知らせいたします。 振り込み手数料はお客様負担でお願いします。
現金書留
書留の加算料金はお客様負担でお願いします。
ZEUSクレジット
ZEUSクレジット

ご利用案内

お問い合わせは、お問い合わせフォームメール、お電話、FAXで受け付けております。
いい家具ネット
〒289-1732 千葉県山武郡横芝光町横芝1319番地
TEL 0479-82-5221
FAX 0479-82-5222
▼営業時間
・ネットでのご注文は24時間受け付けております。
・お電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。
9:30~18:30(水曜定休)
文字サイズ
大

商品カテゴリー

キーワード検索

検索ワードを入力

いい家具ネット店長の伊藤元雄です。

店長の伊藤元雄です。弊社では、やすらぎの空間を演出する輸入家具、カントリー家具こだわりのインテリア、エクステリアを提案してまいります。

店長プロフィール

いい家具ネットショールーム

水曜定休
千葉県山武郡横芝光町横芝1319番地

伊藤家具ショールーム

は、営業

営業カレンダー

2024年9月の定休日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2024年10月の定休日
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

ショールーム(実店舗)は、水曜日が、定休日です。
日曜日祭日(水曜日除く)は、営業しております。
赤字は、いい家具ネット休業日です。

第14回店長イラン直接買付ペルシャ絨毯展

伊藤家具店内特設会場にて開催

会期予定:2023年 10/14(土)~10/16(月) 店長直接買付ペルシャ絨毯展

ガレコレクション
シャンデリア

ガレ工房の流れを引き継ぐ、本場ルーマニア製のシャンデリア照明で、癒しの空間の演出を!
ショールームでの展示もございます。

商工会

弊社は、横芝光町商工会の会員です。

古物商認可証