ペルシャ絨毯とは - ペルシャ絨毯読本

ペルシャ絨毯読本

「いまだに明らかにされていない、ペルシャ絨毯の起源」

 悠久の歴史を超え、幾世代にもわたって織り継がれてきたペルシャ絨毯。これまでにも洋の東西を問わず、数多くの考古学者が、その発祥の地と時を探る夢を抱き、解明に取り組んできました。しかし、いつの時代からつくられ始めたか、いまだにその歴史は定かではありません。ただひとつその技法が確立されたのがアケメネス朝ペルシャ(紀元前525年エジプトを征服、西アジアを統一)の時代まで溯るという確証を除いて・・・。絨毯が、織られはじめた遠い昔からおよそ3千年。現代においても、オリエンタルの手織り絨毯は、その独特の美しさと手触りで私たちの心をとらえて離しません。はたして、いつの時代に、どこで、そして誰が、はじめて絨毯を織り始めたのか?その謎は、今も、果てしなく広がる高原と砂漠の大地に眠っています。

手織り絨毯の歴史を今に伝える2枚の最古のペルシャ絨毯

現存する中では世界最古の絨毯 - パジリク絨毯

1929年から1949年にかけて、旧ソ連の考古学者S・J・ルキデンコが南シベリア・アルタイ山中のパジリクにあるスキタイ山中のパジリクにあるスキタイ王家の墓稜より発掘。紀元前400年代のものと推定されています。一部の欠損を除いてほぼ原型をとどめているのは、厳寒の地に凍結保存されていたため。5列のボーダー文様を配し、トナカイや馬を引く人物、騎馬人物が表現されたそのスタイルが、アケメネス王朝ペルシャ期のものと酷似しているため、当時のアケメネス王がスキタイ王国へ贈呈したもののひとつではないかとされている。

サンクトペテルブルグ|エルミタージュ美術館蔵
年代が判別できる世界最古の絨毯 - アルデビル絨毯

アゼルバイジャン・アルデビルという名前が織り込まれていることから、こう呼ばれています。サイズは、縦が、1,152cm、そして横が534cmとかなり大きなもの。さらに絨毯の表面には、ペルシャの詩人”ハーフィズ”の詩の一句とともに「この仕事は、946年、カシャンのマクサドにより始められた」としるされてあることから年代が判明しました。イスラム暦で946年、つまり西暦1569年の作品。(イスラム暦は、西暦622年より始まります)上質の毛と絹がふんだんに使われてあり、当時としてはかなりの高級品であったと想像できます。

ロンドン|ヴィクトリア・アルバート美術館蔵

シルクロードが生んだ、古代遊牧民族の文化、オリエンタル絨毯

 かつて、アジアとヨーロッパを結ぶ東西文化交流の動脈として栄えたシルクロード。このうち、天山山脈の北麓から中央アジアの草原を貫きローマに至るステップ路は、およそ紀元前1千年頃に出現した遊牧騎馬民族によってひらかれたとされています。水と食料を追って移動を繰り返す彼らにとって、絨毯は敷物としてはもちろん、寒さを防ぐ毛布や、鞍の被いとして欠かせない生活用品でした。草原と砂漠から生まれたこの絨毯は、やがてシルクロードを通って伝播され、各地の風俗や文化と強く結びつき、西はトルコ、東は中国にまで至る広大なオリエントの絨毯ロードを形成することになるのです。

イスラム世界の発展とともに高まった手織り絨毯の工芸的価値

オリエンタル絨毯が、今日のような高い芸術性を誇るようになったのは、西アジア全体がイスラム化しはじめた7世紀以降のことです。イスラム世界では偶像崇拝が否定されていたため、絵画や彫刻の生産などが立ち遅れていました。しかし、そのかわりに織物や陶器などといった工芸の分野が目覚しい発展を遂げていったのです。そして、アラベスク文様として知られる装飾模様がこれらの工芸品を飾り、独特の工芸品を飾り、独特の工芸美術の世界を構築。宮廷の保護の下、その生産は隆盛を極めまいた。さらに絹製絨毯などの高級品は、富と権力の象徴として王侯家族の垂涎の的となり、観賞用やコレクションとしてはもちろん各国への贈答用など幅広く用いられたとされています。シルクロードの遊牧民の生活から生まれた手織り絨毯は、このように絢爛たる魅力をイスラム世界で開花し、その拡大とともにヨーロッパやアジアの各地へ伝わっていったのです。

そしてオリエントの手織り絨毯は、海を渡り東方の国”日本”へ

正倉院御物「花氈」
敷物よりも、むしろ装飾品として珍重された

 今でこそ、敷物やインテリア装飾品として気軽に使われている絨毯ですが、日本人の日常の暮らしに定着したのは、住まいとライフスタイルの洋風化が進んだごく最近のこと。しかし、かなり古くから渡来していたであろうことは、数多くの文献から確認されています。年代的にもっとも古いものは魏志倭人伝で魏の明帝が朝貢の答礼として邪馬台国の女王卑弥呼に対して絨毯と思われる敷物を贈ったことが、その中に記されています。また、正倉院宝物として残されている花氈(かせん)と呼ばれるフェルト。これは、中国唐期の工芸品であり遣唐使によって日本へもたされたとされています。




ペルシャ絨毯専門館 
ペルシャギャッベ専門館

ご注文の流れ

ご注文
カゴに入れる
「カゴに入れる」ボタンをクリックすると「現在のカゴの中」に数量と金額が表示されますので「カゴの中を見る」ボタンをクリックしてください。
お客様情報
お客様情報
「購入手続きへ」ボタンをクリック後、会員登録がお済みの方はログインしてください。登録されていない方は、登録をお願いします。登録せずに購入することも可能です。
購入手続き
購入手続き""
お届け先の指定やお支払い方法等をご入力いただきましたら、内容をご確認の上、ご注文完了ページへお進みください。当店より受付確認メールが自動配信されます。
入金・発送
入金・発送
当店で入金確認ができ次第、入金確認メールを配信するとともに商品の発送準備を進め、発送が完了しましたら、メールでお知らせいたします。

インフォメーション

お支払いについて

当店では、 クレジットカード決済、 代金引換、 ジャパンネット銀行(先払い )、 郵便振替(先払い)、 銀行振込(先払い)、 現金書留、 ZEUSクレジット、 をご用意しております。
クレジットカード決済
代金引換
代引き手数料(660円~)がかかります。
ジャパンネット銀行(先払い )
銀行口座は、「ご注文承諾メール」にてお知らせいたします。
振り込み手数料はお客様負担でお願いします。
郵便振替(先払い)
ゆうちょ銀行口座は、「ご注文承諾メール」にてお知らせいたします。
振り込み手数料はお客様負担でお願いします。
銀行振込(先払い)
銀行口座は、「ご注文承諾メール」にてお知らせいたします。 振り込み手数料はお客様負担でお願いします。
現金書留
書留の加算料金はお客様負担でお願いします。
ZEUSクレジット
ZEUSクレジット

ご利用案内

お問い合わせは、お問い合わせフォームメール、お電話、FAXで受け付けております。
いい家具ネット
〒289-1732 千葉県山武郡横芝光町横芝1319番地
TEL 0479-82-5221
FAX 0479-82-5222
▼営業時間
・ネットでのご注文は24時間受け付けております。
・お電話でのお問合せは下記の時間帯にお願いします。
9:30~18:30(水曜定休)
文字サイズ
大

商品カテゴリー

キーワード検索

検索ワードを入力

いい家具ネット店長の伊藤元雄です。

店長の伊藤元雄です。弊社では、やすらぎの空間を演出する輸入家具、カントリー家具こだわりのインテリア、エクステリアを提案してまいります。

店長プロフィール

いい家具ネットショールーム

水曜定休
千葉県山武郡横芝光町横芝1319番地

伊藤家具ショールーム

は、営業

営業カレンダー

2024年11月の定休日
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
2024年12月の定休日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

ショールーム(実店舗)は、水曜日が、定休日です。
日曜日祭日(水曜日除く)は、営業しております。
赤字は、いい家具ネット休業日です。

第16回店長イラン直接買付ペルシャ絨毯展

伊藤家具店内特設会場にて開催

会期予定:2024年 10/19(土)~10/21(月) 店長直接買付ペルシャ絨毯展

ガレコレクション
シャンデリア

ガレ工房の流れを引き継ぐ、本場ルーマニア製のシャンデリア照明で、癒しの空間の演出を!
ショールームでの展示もございます。

商工会

弊社は、横芝光町商工会の会員です。

古物商認可証